吹上校

住所 |
: 鴻巣市吹上富士見1-6-52 |
電話番号 | : 048-548-9322 |
校長のご挨拶、授業風景
校舎からのニュース
2022年04月28日 | いよいよ中間テスト対策始まります♪ |
2022年04月14日 | こうゆうかんの小学生授業のご紹介 |
2022年04月09日 | ご入学・進級おめでとうございます🌸 |
2022年03月15日 | 🌸合格体験談🌸 |
2022年03月09日 | 🌸こうゆうかんの春期講習🌸 |
2022年02月25日 | ☆3月の超お得なキャンペーン実施中☆ |
2022年02月25日 | 2022 私立高校 合格速報🌸 |
2022年01月27日 | ☆お得な2月キャンペーン実施中☆ |
2022年01月26日 | こうゆうかんは自宅学習にも力💪を入れてます!! |
2021年12月16日 | ☆小学6年生の皆さん注目です☆ |
教師一覧
2021年度
小学6年生

石川 結梨奈 吹上小学校 女子 :小学6年生進学コース
(生徒本人)
Q2.こうゆうかんに通ってできるようになったことを教えて下さい。
A2.英語の単語がたくさん覚えられるようになった。
Q3.お友だちにおすすめしたいこうゆうかんの魅力ポイントはどんなところですか?
A3.チームでやるところ!

O M F小学校 男子 :小学6年生進学コース
(生徒本人)
Q2.こうゆうかんに通ってできるようになったことを教えて下さい。
A2.テストで倍以上の点がとれるようになった
Q3.お友だちにおすすめしたいこうゆうかんの魅力ポイントはどんなところですか?
A3.先生が丁寧に教えてくれるところ
中学1年生

I N 吹上中学校 女子 :中学1年生コース
(生徒本人)
定期テスト前、塾に来るたびに先生方がポジティブな声掛けをしてくれるので、塾にいるときは不思議と勉強へのやる気が出てきます。定期テスト対策では自分が集中できる空間を作ることができ、勉強に必要な教材もたくさん塾内に置いてあるので自分にピッタリの勉強を探すことができます!「環境づくり」これがこうゆうかんの最大の魅力です。

M N F中学校 女子 :中学1年生コース
(生徒本人)
Q.こうゆうかんに入るまでに勉強で困っていたことを教えてください。
A.学校のテストで点が取れない。
Q.こうゆうかんに通ってできるになったことを教えてください。
A.勉強を毎日必ずするようになったこと。
Q.お友達におすすめしたいこうゆうかんの魅力ポイントはどんなところですか?
A.言われたことをやっていれば結果が出る。
中学2年生

串田 愛莉 吹上北中学校 女子 :中学2年生コース
(生徒本人)
Q 1こうゆうかんに入るまでに勉強で困っていたことを教えてください。
A 1通知表の成績がBばかりで、Aが少ししかなかったことがあってショックだったことがありました。
Q 2こうゆうかんに通ってできるようになったことを教えてください。
A 2授業の内容(特に数学)をすぐに理解できるようになり、「だからこれはこうなるんだ」と授業を楽しめるようになりました。
Q3お友達におすすめしたいこうゆうかんの魅力ポイントはどんなところですか?
A3こうゆうかんは明るい先生が多いので、一人で勉強するよりも集中して勉強することができるというのがこうゆうかんの魅力だと思います。

R K FK中学校 男子 :中学2年生コース
(生徒本人)
Q.こうゆうかんに入るまでに勉強で困っていたことを教えてください。
A.数学の難関入試ができない。
Q.こうゆうかんに通ってできるになったことを教えてください。
A.複雑な問題の解き方
Q.お友達におすすめしたいこうゆうかんの魅力ポイントはどんなところですか?
A.基礎から応用まで幅広く学べるところ

S N F中学校 男子 :中学2年生コース
(生徒本人)
Q.こうゆうかんに入るまでに勉強で困っていたことを教えてください。
A.自分から勉強する気にならない。
Q.こうゆうかんに通ってできるになったことを教えてください。
A.計画を立てて、計画に沿って勉強すること。
Q.お友達におすすめしたいこうゆうかんの魅力ポイントはどんなところですか?
A.おもしろい先生や優しい先生がいっぱい。
中学3年生

Y Y 吹上中学校 男子 :中学3年生コース
(生徒本人)
〔素晴らしいこうゆうかん〕
私は中学1年生から3年生まで勉強が大嫌いでした。しかし、このこうゆうかんのおかげで自分の得意科目を見つけ、そこを伸ばすことができました。苦手な科目も少しでも克服できるように先生が優しく丁寧にサポートしてくれたことで志望校に合格することができました。私は、こうゆうかんに入塾する前は、モチベーションを保つことができなかったり、勉強や人生の意味を見つけることができませんでした。こうゆうかんのおかげで多くのことを変えることができました。本当にこうゆうかんの先生方や支えてくれた家族には感謝しています。このことをふまえてお世話になった人々に感謝していこうと思います。

O A 吹上中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
〔大変だった1年間〕
私は勉強が嫌いで中学1、2年生のころは宿題をやる以外なかなか机に向かいませんでした。3年生になってもなかなか机に向かう時間が多くなることはありませんでした。特に5教科の中で英語が1番苦手でもっと勉強しなければいけないのに、なかなか手をつけることができませんでした。そんな中、英語担当の先生が「やればやっただけ伸びるから頑張れ」「あともう少しで受験が終わるから諦めずに頑張ろう」などプラスの言葉をかけて下さったおかげで少しずつ勉強時間を増やすことができました。大変なことがたくさんあった1年でしたが、塾の先生や支えてくれた親のおかげで乗り切ることができました。本当にありがとうございました。

R Y 吹上中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
〔楽しかった5年間〕
私がこうゆうかんに入塾したのは小学5年生の時でした。当時、勉強には興味がなかった私は、退塾を考えたこともありましたが、こうゆうかんの先生が私に勉強の楽しさを教えて下さり、今まで続けることができました。中学3年生になり、私は超難関コースへ入りました。そこでの仲間たちとの出会いは、私にとって大切な経験となりました。志望校合格に向けての強い思いとものすごい努力を身近に触れて、私も志望校合格に向けて全力で勉強を始めました。今まで支えて下さったたくさんの先生方、一緒に頑張ってきた仲間たちとこうゆうかんで過ごせた日々は私の中に残り続けていくと思います。今までありがとうございました。

K H 吹上北中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
〔仲間と先生〕
私は、小学4年生の時からこうゆうかん吹上校に入りました。最初は、全然勉強ができなくて嫌いでしたが、このこうゆうかん吹上校で先生たちに色々なことを教えてもらって勉強が好きになり、できるようになりました。先生たちはとてもフレンドリーで話しやすく、面白いです。だから質問もしやすく、分からない問題をすぐに解決することができました。また、独特な面白い仲間に恵まれて、楽しく授業を受けることができ、塾に来るのが楽しくなりました。時に励まし合い、時にぶつかり合った仲間たちと共にこの塾で志望校に合格することができて良かったです。今までありがとうございました。

Y S 吹上中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
〔こうゆうかん生になってから〕
私がこうゆうかん吹上校に入ったのは小学5年生の時です。こうゆうかんに入ったことで勉強を前向きにすることができるようになり、感謝しかないです。さらに中学3年生になり、より強く勉強しようと思い始めました。夏特訓では、周りが他の校舎で知らない人が多く、緊張ばかりで確認テストでもやはりなかなか合格することができず大変でしたが、夏特訓が終わった時には大きな達成感があり、より成長できたと感じました。冬特訓では、自分がこれまでやってきたことの確認ができたことで自分への自信がつき、とてもよかったと思います。高校生になったら、自分で予習や復習をやっていかないといけなくて大変だと思いますが、頑張りたいです。

Y K 吹上中学校 男子 :中学3年生コース
(生徒本人)
〔僕が変わった場所〕
僕は中学3年生の夏にそろそろ本気を出さないとまずいなと思い、こうゆうかんに入りました。塾に入るまでは、全く勉強の習慣がなく、学校でも家でも勉強のやる気が起きませんでした。しかし塾に入り、毎日継続することの大切さが分かりました。そして進学先を私立に決め、北辰テストに全力を注ぎ込みました。1年生からの復習の問題や、過去問を解いたりしても、なかなか点数が上がらず、ネガティブになることもありました。しかし、先生方に問題の解き方やコツを教えてもらい、少しずづ点数が上がっていき、自分に自信をもてるようになっていきました。自分の行きたい高校にも合格することができたので、先生方には感謝しかないです。ありがとうございました。

K T 吹上中学校 男子 :中学3年生コース
(生徒本人)
〔1年で急成長〕
僕は、中学1、2年生の時、勉強のやり方がよく分からず、テストでは毎回順位が下の方で30点台を何回かとってしまうくらい勉強ができませんでした。しかし、こうゆうかんに入ってから、効果的な勉強法を見つけることができ、今では順位も総合で上位をとり、教科次第では10位台をとれるくらいまで成長しました。内申も27から36と大きく上げることができ、無事志望校に合格することができました。今まで努力しても全然上がらなかった成績をたった1年で大幅に上げることができ、受験勉強の際も先生に分からない問題を細かく聞くことができたので、本当にこうゆうかんに入って良かったと思います。高校でも、こうゆうかんで学んだことを活かせるようにしたいです。

O R 吹上北中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
〔コツコツやることの大切さ〕
私は、中1の冬期講習からこうゆうかんに通い始めました。入ったばかりの時は、確認テストで低い点数しか取れませんでした。しかし、塾の単語テストや宿題をやっていくうちに確認テストの点数が段々と上がっていきました。時には合格点にあと少し届かず、すごく悔しい思いをしたこともありました。しかし、その悔しい思いをばねに私は絶対確認テストに合格しようと勉強を頑張ることができました。例えば、宿題を2回やったり、解き直しを自分が納得するまでやったりしました。これらの努力のおかげで、確認テストの合格点に達することが増えていきました。高校生になってからもこの勉強の習慣を続けて、3年後の大学受験に活かせるように頑張ります。吹上校で勉強できてよかったです。

I Y 吹上中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
〔日々の積み重ねが大切〕
私は中学1年生の時、テスト勉強を全然しておらず、勉強をする習慣がありませんでした。そのため学校の成績が悪く、内申点も低かったです。しかし、中学2年生からこうゆうかんに入ってテスト勉強をするようになり、テストの順位を40位も上げることができました。そして、内申点も6上がりました。3年生でも1年生の時より内申点が上がったおかげで、私立高校の確約をとることができました。私は最初は自分から積極に勉強をしていませんでしたが、今は自分から積極的に勉強をするようになりました。私がこのようになれたのはこうゆうかんのおかげです。私はこうゆうかんに入って良かったです。

M A 吹上中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
〔こうゆうかんで学んだこと〕
私は小学校6年生の終わり頃にこうゆうかんに入塾しました。入った頃は宿題が多くて大変でしたが、段々と慣れていき、毎回の授業で行われる確認テストで合格点をとれるようになっていきました。こうゆうかんの先生は優しくていつも楽しい授業をしてくださいました。また、先生方が親しみやすかったので、いつでも分からない問題を気軽に質問することができました。そのおかげで成績も上がり、勉強に前向きになることができました。中三になって勉強で苦しいことがあっても、こうゆうかんの明るい雰囲気があったから、最後まで笑顔で頑張ることができました。学ばせてくれた先生や親に感謝の気持ちを持ち、これからも努力を続けていきたいです。

M A 吹上中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
北辰テストが今回、3科目偏差値12、5科目9アップしました。偏差値が上がりとても嬉しいです。中1から中3までの苦手分野を中心にテストまで取り組んだ成果が出ました!これからも頑張ります。

T H 吹上中学校 男子 :中学3年生コース
(生徒本人)
今回の北辰テストでは前回から偏差値が3科目で4アップ、5科目で7アップしました。第一志望の順位が1けただったのがとても嬉しかったです。塾の理科の教材で中1・2の復習を進め、塾の対策プリントの解きなおしをして今回このような結果が出ました。これからも頑張りたいです。

横川 裕己 吹上中学校 男子 :中学3年生コース
(生徒本人)
Q 1こうゆうかんに入るまでに勉強で困っていたことを教えてください。
A 1学校の授業がわからなかった。
Q 2こうゆうかんに通ってできるようになったことを教えてください。
A 2数学の計算方法とか英文の書き方
Q3お友達におすすめしたいこうゆうかんの魅力ポイントはどんなところですか?
A3わかりやすい。

坪井 柚香 吹上中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
Q 1こうゆうかんに入るまでに困っていたことを教えてください。
A 1勉強に集中できなかったこと。
Q 2こうゆうかんに通ってできるようになったことを教えてください。
A 2見直しができるようになったこと。
Q3お友達におすすめしたいこうゆうかんの魅力ポイントはどんなところですか?
A3先生が面白いです。

大宮 凛香 吹上北中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
Q1こうゆうかんに入るまでに勉強で困っていたことを教えてください。
A1集中力がない、わからない問題がわからないまま。
Q2こうゆうかんに通ってできるようになったことを教えてください。
A2先生にたくさん質問できるようになった。自分がどこで間違えたのか探すよになった。
Q3お友達におすすめしたいこうゆうかんの魅力ポイントはどんなところですか?
A3みんな仲良くしてくれて、明るく優しくて楽しく成績が上がるところ!!

小林 智宥 吹上中学校 男子 :中学3年生コース
(生徒本人)
Q1こうゆうかんに入るまでに勉強で困っていたことを教えてください。
A1一年生の範囲をどう繰り返せばいいかわからなかった。
Q2こうゆうかんに通ってできるようになったことを教えてください。
A2効率がいい勉強方法がわかった。わからなかったところがわかるようになった。
Q3お友達におすすめしたいこうゆうかんの魅力ポイントはどんなところですか?
A3一つひとつ教えてくれるので、自分の苦手なところを見つけ、克服できるようになる。

S Y F中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
Q1こうゆうかんに入るまでに困っていたことを教えてください。
A1復習ができなかった
Q2こうゆうかんに通ってできるようになったことを教えてください。
A2復習できた。応用など学校では扱わないところも覚えられた。
Q3お友達におすすめしたいこうゆうかんの魅力ポイントはどんなところですか?
A3気軽に質問できる 楽しい

A M F中学校 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
Q1 こうゆうかんに入るまでに勉強で困っていたことを教えてください。
A1 正しい勉強の仕方がわかりませんでした。
Q2こうゆうかんに通ってできるようになったことを教えてください。
A2 家でも集中して勉強ができるようになりました。
Q3 お友達におすすめしたいこうゆうかんの魅力ポイントはどんなところですか?
A3 しっかり勉強する習慣が身につきます!

矢部 Y F中学校 男子 :中学3年生コース
(生徒本人)
Q1 こうゆうかんに入るまでに勉強で困っていたことを教えてください。
A1 授業を理解できず、復習 予習方法がわからなかった。
Q2こうゆうかんに通ってできるようになったことを教えてください。
A2 計画の立て方などの勉強方法や、授業もしっかり理解できるようになった。
Q3 お友達におすすめしたいこうゆうかんの魅力ポイントはどんなところですか?
A3 アットホームで、授業も楽しくわかりやすいところ。

T M F中学校 男子 :中学3年生コース
(生徒本人)
Q.こうゆうかんに入るまでに勉強で困っていたことを教えてください。
A.一人だけでは理解できない問題がありました。
Q.こうゆうかんに通ってできるになったことを教えてください。
A.勉強により力を入れるようになったこと。
Q.お友達におすすめしたいこうゆうかんの魅力ポイントはどんなところですか?
A.学力向上のために、先生方が小テストを作ったりとさまざまなことに力を入れてくださっているところ。

N F F中学校 男子 :中学3年生コース
(生徒本人)
Q.こうゆうかんに入るまでに勉強で困っていたことを教えてください。
A.意欲がまったく湧かなかったこと。
Q.こうゆうかんに通ってできるになったことを教えてください。
A.自主的に勉強できるようになった。
Q.お友達におすすめしたいこうゆうかんの魅力ポイントはどんなところですか?
A.先生がやさしい。

K M F中学校 男子 :中学3年生コース
(生徒本人)
Q.こうゆうかんに入るまで勉強で困っていたことを教えてください。
A.漢字が覚えられなかった。
Q.こうゆうかんに通ってできるようになったことを教えてください。
A.漢字が覚えられるようになった。
Q.お友達におすすめしたいこうゆうかんの魅力ポイントはどんなところですか。
A.先生が面白い。